29 坎為水かんいすい


卦の順番おぼえかた ……… 二重の苦しみ 坎為水

29 坎為水かんいすい

 坎は悩み。病。貧困。穴の中。艱難。最低の時。百事に凶。
 水難、病難、色難、盗難の暗示。
 一つ家の勢力が二分される。
 悲観的に成っていて、必ず実際より悪く受け取っている。
 その代わり心的エネルギーは内側に充実し、発想や思索が産まれる。学問、芸術、宗教に吉。
 ( 四難卦をご参照ください。)

ふりだしにもどる


坎為水かんいすい 初爻

坎難(艱難かんなん )の
さらに最下位 底の底


ふりだしにもどる


坎為水かんいすい 二爻

坎難に 剛と中とで 望むなら
冬のさなかに 少し得るべし


ふりだしにもどる


坎為水かんいすい 三爻

漕(こ)ぎ出せば
まえにもあとにも 凍る渦
三(身)動き取るな
危難さるまで

 前後の渦が、坎の卦を表します。本当に危機的な状況下では、現状維持が唯一の策である事があります。


ふりだしにもどる


坎為水かんいすい 四爻

坎の世(四)は 神祭るにも
ささやかに
真心こめて ついに咎なし

 貧困の世の中では、尊いものを維持するにも、おおっぴらに出来ず、簡素な飮食( おんじき )をのみ、窓からこっそり入れる。そうして困難な時期をやり過ごす。
 幽閉された王に対するようなイメージもある。
 また、独裁者の「自我」に彼の『心』が幽閉されているのかも知れません。絶望から攻撃的に成って、ますます引きこもっているのですね。これでは結末は、もっとも悲惨な破滅です。なんとかして、やり過ごさないといけませんね。


ふりだしにもどる


坎為水かんいすい 五爻

穴のふち まだあふれ得ぬ
迷い水
出口は近し
五(いつ)に抜け出せ


ふりだしにもどる


坎為水かんいすい 六爻

六力(無力)にて
坎のきわみに おるならば
手も足も出ず 道もうしなう


ふりだしにもどる