57 巽為風そんいふう

卦の順番おぼえかた ………………
ごうと七たび 風が吹く

本卦( 不変爻 )

 風はすべてに従い、すべてを従える。
 あまねく、どこにでも入ってゆく。
 女性原理の山場。
 コレー(娘)でもヘカテー(母)でもない、デメテル(女) 。
 優柔不断。気迷い多し。
 巽も謙とともに「へりくだる」。

 加藤大岳氏は『 振作作用 』とよく表現したが、何の事かというと、自ら何かをするのではなく、触媒のように働きかけ、相手の活動を促進・励起し、方向づける。情報、宣伝、マスコミのようなもの。

ふりだしにもどる


57 巽為風そんいふう 初爻

風ひとつ
行きつ戻りつ 卑下に過ぐ
武人の従順 あるじは信念

 迷いながら行っても、たいした収穫はありません。平運。
 「 卑下 」とは、自分のしなければならない事の価値を、自分の価値と取り違える事。しなければならない事は、大きく見えます。
 行くなら目的に具体性をもたせ、信念に従って進めば吉。


ふりだしにもどる


57 巽為風そんいふう 二爻

巽順を ふたつ重ねて
へりくだり
卑屈にならぬ 芯の強さよ


ふりだしにもどる


57 巽為風そんいふう 三爻

巽順を みっつ重ねて 足が出る

 馬脚をあらわす。従順の気持のない事がバレバレで、凶。


ふりだしにもどる


57 巽為風そんいふう 四爻

よく風と 王に従い 功奏す
狩りて大猟
主も客も 我も満ち足る

 原典に『 三品を得る 』とある。爻数を間違う事もあり、上のようにした。「 主も客も我も 」 が、上の三品の解釈。
 実際に三つのこと、「たくさんの」という意味もある。


ふりだしにもどる


57 巽為風そんいふう 五爻

巽の王
始めなくして 終わりあり
先んじて備え
後( のち )にも正せ
( 末吉 )

 「 先んじて備え 後にも正せ 」 とは、原典『 庚に後れる事三日、先立つ事三日 』の解釈。
 巽の五爻は、風( 情報 )の発信元です。
 抜本的な改革や、新しい事を始めるには、このように発布する前から皆によく伝達し、繰り返し宣布し、しかるのちに発布し、発布した後からも履行状況を確認し、指導しなければ定着するものではないという事です。
 49 沢火革の三爻をご覧ください。


ふりだしにもどる


57 巽為風そんいふう 六爻

巽順の きわみは主体 放棄して
それは従う 事でさえなし
( 凶 )


ふりだしにもどる